シケン株式会社は人財を大切にします。
大切なのはやる気とチャレンジ精神

お客様のニーズに応えるための技術を磨くのはやる気と向上心。
そしてチャレンジ精神がなければ新しい道は開けないと考えます。
会社の成長を支えるのは社員であり、人は「財」となり、成長していきます。

シケン株式会社は創業50年以上であり、小規模ながら堅実経営で大手メーカーさんから
仕事を任されているのは、「技術」があり、「ヒト」の力があるからだと自負しています。

良い技術を生み出すには良い職場環境が大事!
社長も若いため、社員との距離も短く、社員と意見や考えを語り合う機会も多く、
仕事以外にも家族の事や子どもの事など率直に話し合える雰囲気。
そんな社風だからこそ、
付加価値の高い製品を世界中に発信
できるのです。

先輩社員の声

技術部 2023年入社 T・Kさん

所属:技術部
入社:2023年2月
雇用:中途社員
職務:機械設計

シケン株式会社に入社したきっかけ

前職で化粧品用産業機械の設計を行っておりました。
化粧品業界が好調だったということもあり、仕事が残業三昧でした。そんな中、子供が生まれ、家族との時間を増やせる環境を探していた時に シケンの求人を見つけました。
アットホームな環境でライフワークバランスを重視した職場環境であることを知りました。 また、後継者不足で研磨作業をロボット化していることにも力を入れ出したと聞き、今後の未来では必要不可欠なロボット化の対応をいち早く行っている企業ということがわかり、入社を決意しました。

現在の仕事(やりがい)

研磨装置の設計、図面作図をメインで行っております。
ロボットティーチングの特別教育を受け、ティーチングできるようになりました。初めて、ロボット研磨装置に携わった際は、人間の手の動きをロボットに覚えさせることが至難の業であることに加え、時間が少ない環境下で苦戦し徹夜やながらも製品を納品できたことは、やりがいがあったと思います。のちに、お客様からは、価値のある製品だと評価を頂いたときは嬉しかったです。
ベテランが横でつきっきりで寄り添いながら指導をしてくれました。

ぜひ、同じ思いを共有できる仲間が増えることを祈ります。

シケンで一緒に仕事をしませんか?

ベテランが多く、分からないことがあると手を差し伸べてくれる方たちがいます。そんな熟練者のノウハウを教えて貰いながら、自分の技術とかけ合わせて新しい技術を作り上げることが出来る企業が、シケンだと思います。

営業部 2010年入社 T・Hさん

所属:営業部
入社:2010年6月
雇用:中途社員
職務:コンサルティング営業

シケン株式会社に入社したきっかけ

シケン株式会社に入社するまで、産業機器メーカーで5年間技術営業として勤めていました。
リーマンショックの影響で業績が落ちこんだこともあり、転職先を探していたところ、当社の求人を見つけ応募しました。
面接に出向くと、至る所に「信頼される人間に 信頼される企業に」という企業理念が書かれたプレートがあり、自分の思いと同じだと感じました。
また面接で会長、社長から、企業を長く発展させていくために若い社員が活き活きと働ける会社でありたいという言葉にも感銘を受け、当社にお世話になろうと決めました。

現在の仕事(やりがい)

主として研磨装置の提案営業を行っています。
お客様は小規模な町工場クラスから大手メーカーまで多岐に亘ります。
研磨工程は、製造工程の最後に近いところになりますので、ある意味もっとも重要な工程を私が提案する研磨装置が担うことになります。
そこで、新規商談が発生した場合、まずはお客様の製品をお預かりして、自社にあるテスト機で何度も何度もテストを繰り返し、その製品に合う研磨装置の構想や研磨材の選定などを行った上で、お客様にご提案を行うのですが、お客様よりその製品の仕上方に明るくならないと納得を得られないことも多々あります。
そういう営業活動を通して商談がまとまったときは、この上もないうれしさが込み上げてきますので、この瞬間のためにシケンで働いているのだと感じます。

ぜひ、同じ思いを共有できる仲間が増えることを祈ります。

シケンで一緒に仕事をしませんか?

空調のきいたきれいなオフィスでの仕事もよいとは思いますが、機械メーカーの営業として、ものづくりの現場を行き来して、額に汗をかく仕事は、それをやり遂げると心地よい達成感が得られます。
また、仕事を通じて得た技術や知識が増えていく感動は他では得られないと思っています。
就職をするなら日本が誇るものづくりの現場を肌で実感できるシケンを選んでみてください。

募集要項

職種/仕事内容 環境プラント設計:主に自動車メーカーの生産ラインにおける環境プラントの設計
機械設計:主に自動車部品・建設機械・PC等の通信機器部品の研磨機の設計
メンテナンススタッフ:主に集塵機の保守点検
対象となる方 学歴不問 ●要普通免許(AT限定可)
※学歴よりも技術者としての情熱を重視します
※機械・設計の基礎的知識の有る方なら、未経験者も歓迎
【いずれかの方、歓迎します】
※CAD使用経験者
※プラント設計、機械設計の経験者
※異分野の設計経験者
※国内外への出張がある為、行動的で意欲的な方
勤務地 大阪府東大阪市若江東町2-1-8 ●自社ビル
アクセス 近鉄奈良線「若江岩田」駅徒歩10分
●車・バイク通勤可/駐車場完備
勤務時間 8:30~17:40(休憩70分含む)
給与 経験などを考慮の上、当社規定により決定
休日休暇

週休2日制(土・日・祝日)
GW・夏季・年末年始 有給休暇・慶弔休暇
年間休日116日 

待遇・福利厚生 昇給年1回 賞与年2回 交通費全額支給
社会保険完備 各種手当あり ◎車・バイク通勤可

応募情報

応募方法 まず「採用応募フォームはこちら」より必要事項を打ち込んでご送信下さい
お電話でのご応募も受付ます
選考プロセス ご応募

書類選考 ※到着順に随時行います

面接 ※気軽な雰囲気でじっくりお話ししましょう

内定
連絡先 tel:06-6722-0304 総務部担当者/濱田・高見
書類送付・面接場所 大阪府東大阪市若江東町2-1-8

採用応募専用フォーム

*の付いている項目は必ず入力してください。
・半角カタカナは使用しないでください。

・職務経歴は直近のものからご入力ください。
・職務経歴内の職務内容はできるだけ詳しくご記入ください。
ご入力頂いた内容をもって、選考とさせていただきます。

    お名前*
    フリガナ*
    生年月日*  
    性別* 男性女性
    ご住所 ※郵便番号を入れると自動で住所が入ります。
    お電話番号*
    メールアドレス*
    メールアドレス(確認用)*
    最終学歴*
    学部・学科までご入力ください。
    資格・免許等*
    現在状況* 在職中離職中
    志望動機 自己PR*
    職務経歴1:会社名
    勤務期間 西暦月から 西暦月まで
    在籍の有無 在職中離職
    雇用形態
    職務内容
    職務経歴2:会社名
    勤務期間 西暦月から 西暦月まで
    在籍の有無 在職中離職
    雇用形態
    職務内容
    職務経歴3:会社名
    勤務期間 西暦月から 西暦月まで
    在籍の有無 在職中離職
    雇用形態
    職務内容
    応募時に提出いただいた書類に関する個人情報の利用目的について
    弊社は、応募者が応募時に提出された書類(ウェブでの応募を含む)に記入もしくは貼付、または添付された書類に含まれる個人情報(以下、「応募時個人情報」という。)については、以下の目的に利用します。なお、応募時または採用選考過程で提供された履歴書その他の関係書類は返還いたしません。
    • 応募時個人情報のうち、応募者の個人情報について、以下の目的に利用します。
      • 1. 応募者の採用選考決定のため
      • 2. 応募者が採用された場合には、配置および賃金その他処遇決定のため
      • 3. 応募者が採用された場合には、キャリア開発、人材育成のため
      • 4. 応募者が採用された場合には、人事考課の評価のため
      • 5. 応募者が採用された場合には、租税、社会保険その他関係法令に基づき使用者が行うべき手続のため
      • 6. 応募者が採用された場合には、弊社の関係諸規程に基づく福利厚生の提供のため

    利用規約に同意する